三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

三国志真戦  麒麟弓対策 シーズン4の強編成を攻略

シーズン4皆さん楽しんでますか?

 

色々な編成を楽しみながら相手部隊を倒す!

それが三国志真戦の醍醐味です!

 

相手としてシーズン4の最強候補麒麟に苦戦しているという方は多いのでは無いでしょうか?

 

麒麟弓は苦手編成が少なく明確な突破法が無く非常に強い編成です。

しかし対戦を重ねる中で勝率の良い編成を探したので是非参考にして下さい。

目次

 

f:id:zoomzoosan:20220527233543j:image

麒麟弓とは

諸葛亮でアクティブ戦法を防ぎつつサポートを行い龐統の固有戦法と無當飛軍で火力をUP

そして姜維でダメージ出しと相手の武力+知力を下げながら戦う非常に編成強度の高い編成です。

火力サポート耐久性三拍子揃った編成ですので連戦能力が高く一部隊相手に下手をすると3部隊以上抜かれるという事も多い強編成です。

 

戦法解析

アクティブ戦法 3

指揮戦法 1

パッシブ戦法 1

陣法戦法 1

兵種戦法 1

 

上記より

アクティブ戦法の発動をさせない事により麒麟弓の戦法のうち半分を発動させない事が可能です。

また麒麟弓は洞察を持たない事と突撃戦法を防げない事が唯一の弱点となります。

そこで有効な1つの対策は突撃戦法で砕心状態にする事あるいは

パッシブ戦法で恐慌状態にするです。

この二つを効率よく付与できる編成は!

 

対策編成

甘太程

f:id:zoomzoosan:20220527235548j:image

古より推奨される強編成です。太史慈で砕心状態を振り撒く+統率下げ+主将を無當飛軍から守り、程普でサポート+恐慌を付与、甘寧でダメージを稼ぎます。

太史慈の戦法の射石飲羽を剣鋒破砕でも可ですが射石飲羽の方が麒麟弓に限定すれば安定します。剣鋒破砕はより幅が広い編成への対策になりますので何軍で運用するかによって変えて下さい。

戦績は7割位の可能性で勝利出来ると言った所です。麒麟弓に対しての相性の良さはトップクラスの編成です。

 

呂布三勢陣 太史慈ver

f:id:zoomzoosan:20220528000148j:image

太史慈で偽報状態を諸葛亮に付与し呂布の固有戦法を妨害させないようにしながら一気に勝負を付けるという編成です!

甘太程と同様剣鋒破砕を射石飲羽でも良いですが色々な編成との対戦を意識するなら剣鋒破砕をチョイスして下さい。

上手く諸葛亮に剣鋒破砕が刺さった場合は勝率は高くなります。しかし剣鋒破砕が諸葛亮に刺さらなかった場合は強烈な反撃があるため注意!

勝率は5分5分といった所です。

 

陸遜 魯粛 程普 (劉備勢力限定)

f:id:zoomzoosan:20220528000818j:image

劉備勢力の場合今シーズン最強編成の1つ陸遜魯粛程普の盾編成でも対処が可能です。

程普で恐慌を付与しつつ魯粛でサポート、陸遜の固有戦法こそアクティブ戦法ですがその他二つの戦法が突撃戦法とパッシブ戦法なのである程度安定してダメージ付与が可能となります。

兵種相性の良さも助けて優位に戦えるケースが多いと感じます。

 

呉騎馬

f:id:zoomzoosan:20220528001342j:image

突撃戦法と裸衣血戦にてゴリ押す編成です。

諸葛亮の固有が発動しなければ勝利がUP、諸葛亮の固有が多く発動した場合完敗します。

お互いの戦法の発動率により大勝か大敗かが変わって来ます。

細かい説明はいらない突撃戦法メインの編成ですので分かりやすく戦えます。

この編成だと勝率は5割を切る位のイメージですがその他の編成よりは勝率が良い印象です。

 

桃園盾

f:id:zoomzoosan:20220528001924j:image

相手に対して虚弱・砕心を付与するスキルが多くまた兵種相性的にも良いので麒麟弓に対して有効な編成です。

しかしスキルの多くがアクティブ戦法のため諸葛亮の働き次第では苦戦する場合もあります。

陥陣営を継承する事により回復を付与しながら戦うとより安定する印象です。

劉備勢力で関羽の盾適正をSにした場合は麒麟弓に対してはトップクラスの強さを誇ります。

 

以上が有力な麒麟弓対策の編成となります。

ゲームの使用上確実に勝てるという訳では無いですが勝率の高い編成である事は間違い無いので優先的に麒麟弓とは上記編成で戦闘を行ってみて下さい!

 

www.sinsen.zoomzooblog.com

www.sinsen.zoomzooblog.com