三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

三国志真戦 武将ガチャの意外と知らない知識 覇業パックはおすすめ?

今回は意外と知らない、知っていると得する武将ガチャや覇業パックの情報をお伝えします、これを知っているだけでも毎日の三国志真戦へのモチベーションが上がっていくと思いますので是非知らない方・詳しく知りたい方はご覧ください。

 

 

常設ガチャについて

 

常に198金珠で1回引けるガチャです。

シーズン開始時点では覇業パックに含まれる武将は排出されない仕様となっています、同時に覇業パックが解放された武将は常設ガチャでも排出されるようになります。

 

f:id:zoomzoosan:20221023111918j:image

覇業パックに含まれる武将をシーズン開始時にチェック、欲しい武将が覇業パックに含まれていた場合は覇業パックでガチャを引く、覇業パックに含まれない武将が欲しい場合は覇業パック解放前の方が当選確率が上がるためシーズン序盤に常設ガチャを回すと効率よく欲しい武将が手に入ります。

 

常設ガチャの天井について

常設ガチャには天井と呼ばれる機能があるのはご存じでしょうか?

ランク5の武将が30回目には必ず登場するという仕様です。

詳しい内容は以下の通りです

➀19回連続でランク3またはランク4の武将が出た場合30回目にはランク5の武将が確定する。

➁16回目でランク5の武将が出た場合次にランク5が確定で排出されるのは30回目となる。

他のゲームとは違い最高ランクの武将が確定で排出される点では非常に有難い仕様となっています。

 

常設ガチャの大天井について

三国志真戦には更に有難い大天井という仕様も存在します。こちらについては意外と知らないプレイヤーも多いと思います。

ランク5武将の中でも更に排出確立の低い武将が確定で排出されるという内容です。

天井の仕様は、ランク5武将の中でも排出確立の高い武将が5回連続で出た場合、6回目には確定で低排出武将が出るという仕組みです。

ランク5武将が最低30回に1回保証され、更にそのうち6回に1回は最も排出されにくいグループの武将が保証されています。こんなに有難い仕様は中々無いと思います!

 

常設ガチャの天井注意点

常設ガチャの天井はシーズン終了後にリセットされます。

最も勿体ない例としては、最高ランク武将が5回連続で排出されていない状態で且つ、ランク5武将が29回連続で排出されていない時にシーズン終了するというケースです。この場合あと1回ガチャを回せばランク5且つ最高ランクの武将が確定で排出されていました。それがシーズン終了と同時に0からのスタートとなってしまうのです。

0からのスタートだと最高ランクの武将が保証されるのは30×6回後=180回後になります。毎日2回無料と半額のガチャを回しても45日掛かってしまう計算となるため非常に勿体ないですよね?

 

防止するために

まず星5武将が出てからの回数を数えましょう、30回目のタイミングでワクワク出来ます。

そして排出された武将が星5武将の中でも低排出武将に該当するか確認します。

 

確認の仕方

登用画面のトップから提供割合をタップ

f:id:zoomzoosan:20221021205553j:image

その後該当する状態の排出率を確認します。

そこから天命覇業後の武将排出率を確認し0.4%に該当する武将が低排出武将に該当します。

0.8%の武将が5回続くと次は0.4%が確定で排出されますので何回連続で0.8%の武将が排出されているか数えましょう。

4回もしくは5回0.8%の武将が排出された状態でシーズン切り替わり目前の場合は無理してガチャを回してもOKです。

 

覇業パックガチャについて

 

覇業ガチャとは特定の条件を達成したときに時間限定で解放されるガチャです。

メリットは特定のランク5武将のみが排出されるため欲しい武将をピンポイントで狙う場合には確率が上がります。シーズン開始時点で狙っている武将が含まれるパックがあった場合は目星を付けておくのが良いでしょう。

 

 

覇業パックの注意点

覇業パックには天井と大天井が存在しません、よって欲しい武将が出るか出ないかは完全に己の引き次第となります。普段から天井でしかランク5が出ないという人は下手したら何回引いてもランク5武将は出ない可能性も有ります。

そしてランク5武将の中でも排出率の違いがあります。通常時の排出確率がそのまま覇業ガチャでも適用されます。排出率0.4%の中で更に特定の1武将が出る単純確率は・・・。

 

約2%です50回に1回出る計算です。

5連を10回=9480金珠が必要

そしてどのパックにも最高レアリティの武将が2〜3武将含まれています。

9480×2=18960金珠または9480×3=28440金珠

どちらかが単純計算で必要となります。

大きな金額になりますが、欲しい武将をピンポイントに狙えるため常設ガチャよりは高確率で引ける事に変わりはありません。

 

覇業パックの解放条件とパックに含まれる武将の確認方法

f:id:zoomzoosan:20221022233837j:image

覇業を選択すると詳細の内容とパックの解放条件等が記載されたページが表示されます。

そこから覇業パックに含まれる内容が確認出来ますので、シーズン開始と同時に目星を付けましょう。

f:id:zoomzoosan:20221023010611j:image

⚠︎常設ガチャの説明欄にも記載しましたが覇業パックに含まれる武将はパック解放するまで常設ガチャには登場しません。

お目当ての武将がパックに含まれる場合は最初にして最大のチャンスとなります。

 

覇業ガチャパックは回すべきか?

ランク5武将が特別排出されやすい訳ではないので、個人的にはどうしても欲しい武将以外は天井が無いため無闇矢鱈に回すのはあまりおすすめしません。

逆にこの武将は絶対に欲しいという武将が含まれる場合にのみ貯めていた金を注ぎ込んでみるのもありだと思います。

 

 

 

秘蔵パックガチャについて

 

シーズンPKから引く事が可能なランク5武将が確定のガチャです。引き方は他のガチャと異なり手持ちのランク5武将を8枚消費する事により1回抽選する事が可能です。

 

武将を消費する際の仕様

・同じ武将を複数消費する事が可能。

・ランクアップ武将を覇業ガチャの消費欄にセットすると分解されて手元に戻る

・覚醒済みの武将をセットした場合素材になった武将も手元に戻る

・シーズン記念武将や精鋭衛兵等純粋な武将でなくてもランク5ならなんでもOK

 

ランク5武将が8枚と言っても案外ハードルは高くないと言った印象です。

 

秘蔵ガチャで排出された武将の性能

基本的に鎧などの見た目がゴールドになり華やかになります。そして属性値に10ポイント振り分けが可能です。同一武将で有れば秘蔵ガチャ以外で出たカードでもランクアップ出来るため通常排出の武将よりも強力になります。

※ランクアップ最大の秘蔵武将は60ポイント割り振りが可能!

 

秘蔵ガチャの天井について

秘蔵ガチャも常設ガチャの排出確率に応じて出にくい武将と出やすい武将が存在します。

2回連続で高排出武将が出た後の、3回目の抽選時には低確率排出武将(最高レアリティ)が確定で排出されるため24枚のランク5武将を消費すれば確実に高性能秘蔵武将が獲得可能です。

秘蔵ガチャにピックアップされている低確率排出武将は性能が良い武将が多いですので、使わないランク5武将で有れば消費し積極的にガチャを回す価値があります。

 

 

秘蔵ガチャを引くまで

武将一覧のページを開き右下にある秘蔵パックを開きます。

f:id:zoomzoosan:20221023225408j:image

そこをタップすると8体の武将をセットするページが開くので登録すると秘蔵ガチャを引くチケットが手に入ります。

f:id:zoomzoosan:20221023225846j:image

このチケットが手元にある状態で常設の登用ボタンをタップすると秘蔵ガチャの選択肢が登場し1回ガチャを回す事が可能です。

 

なお秘蔵ガチャ武将の提供割合も常設ガチャ同様提供割合のページから確認可能です。

f:id:zoomzoosan:20221024001206j:image