三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

三国志真戦シーズンPK(5〜7) テンプレ以外の強い編成 新しいテンプレ編成

三国志真戦のシステムが大きく変わりシーズン5以降は全ての事件戦法と武将が一斉に解禁になりました。

シーズンや仕様は選択するシナリオによってバラバラですが皆様色々な編成を試している事がでしょう!

今回は戦場で見かけた、まだテンプレとしては認知されていない編成を紹介していこうと思います。

テンプレが組めないから勝てない。

そんな風に感じている方は是非編成の参考にしてみて下さい。もしかしたら貴方が戦場でエースとなる可能性も有ります。

目次

テンプレ外の強い編成その①

法正三勢陣 

f:id:zoomzoosan:20220906225051j:image

解説

(相手側の編成となります)

法正+張角というテンプレは多いものの法正+孫堅というのは正直初めて見ました。

法正三勢陣の対戦相手の編成はれっきとしたテンプレ編成の肉弓強編成です。

兵種相性が良いとはいえ殆どダメージを受けずに限りなく勝ちに等しい引き分けとなっています。法正+満寵で回復+制御を解除しながら孫堅の反撃で多くの相手にダメージを与えていく編成です。

パッと見そんなにダメージが出るの?という感じですが絶地反撃と気凌三軍で思ったよりもダメージが出るみたいです。

満寵折角出たのに曹操司馬懿が居ないという貴方!法正と孫堅は持っていますよね?是非お試し下さい。

 

テンプレ外の強い編成②

文醜三勢陣

f:id:zoomzoosan:20220907174118j:image

解説

この編成を考えた人は実生活でもかなり無駄の少ない生活をしている人なんでしょう!笑

固有戦法が貴重な突撃戦法の顔良の火力を最大限に引き出す編成となっています。

顔良の突撃戦法でダメージ+制御を与えつつ太史慈で相手の統率をダウンさせる。

そして曹純で火力の底上げをした押し切るという編成となっています。

通常状態では顔良自体の火力はそこまで大きく無いですが、火力の底上げさえ出来れば、固有戦法で恐慌状態を付与出来るので安定した戦果が出せそうです、意気衝天にさえ気をつければ皆様が思っている以上の戦果が出せる編成となっているようです。

対戦している相手はテンプレの蜀騎馬編成です。一気に主将を抜く程の火力が有ったのには非常に驚きました。太史慈以外はそこまで使用機会の多くない武将達となっていますので是非お試ししてみて下さい。

 

テンプレ外の強い編成③

呉燃焼弓

f:id:zoomzoosan:20220909013124j:image

解説

ありそうで中々見かけない編成です。回復戦法の充実で周瑜の固有戦法が生きるようになったため可能になった編成です。

八門で周瑜を先行状態にして相手の能力ダウン&自身の強化を行います。また今シーズンからは、草船借箭で回復と状態異常の解除を行えるようになっています。陸抗は固有も含めて火力の後押しとダメージダウンとサポーター役になります。

そして陸遜によりダメージの後押しと制御効果の付与とバランスの取れた編成となっています。陸遜を使う機会が無い方は藤甲兵に対する最有力候補として是非編成の参考にして下さい。

陸抗の整装雌伏→削骨療毒◎

戦法が余っている場合は上記に変更する事でより多くの編成に対して対応が可能となります。

 

以上が現時点でのテンプレ外の強い編成です。

今後発見し次第更新致します。