どれだけ戦闘を繰り返しても戦功が上がらないそんな経験をされた方多いのでは無いでしょうか。私が経験した中でこれは使えるというテクニックを上げますので是非参考にして下さい!
目次
戦闘テクニック①
有利兵種を当てるテクニック
例)1軍が弓2軍が馬3軍も馬の場合
1番上に馬を持って来ます!すると槍で相手は向かって来ますので弓が次に当たります!そしてその下に馬を重ねる事により弓に対して盾を当てて来た場合また有利相性になります。
相手が時部隊に当たる直前に帰城する事により更に兵損を抑える事が可能です。
このように部隊強度の高い編成で兵損を少なく戦えるように部隊を配置する事が非常に重要となります。
応用テクニック
激戦となっていて兵損を抑えて戦いたい場合は1軍に兵力を集中させその上に兵の入っていない部隊をおき優位に戦闘を進めましょう!
上の例に当てはめると。
兵力MAXの1軍弓兵の上に兵力が少ない馬の部隊を重ねます。
※毎回同じ重ね方だと相手が盾に対して有利な馬で来る場合があります。それを利用しあえて初めに当たる馬に兵力を多く入れて置くなどし更に相手を困惑させる事も可能です。
戦闘テクニック②
主城や支城を利用し耐久力+攻撃力の上がった部隊にて迎撃戦を行う!
人数不利の場合や防戦をする際のテクニックです。城を相手の城に横付けする事によりそこから先に進め無いようにします。
三国志真戦はゲームの仕様上主城もしくは支城での駐屯ぎ圧倒的に強いです。よほどの力の差が無い限り足止めをする事が可能になりますので要衝を守る場合は非常に重要なテクニックとなります。
戦闘テクニック③
デコイにて敵の主力を釘付けにする
相手の主力部隊に相性の良い兵種のデコイを行軍させ敵の体力を消耗させましょう!
その際土地の占領をするとデコイとバレてしまいますので注意!
デコイとしては見た目の変わる藤甲兵や虎豹騎等がより警戒されるため優秀です。
戦闘テクニック④
特殊兵種を見分け編成を読む
初心者の方は分かりにくいと思いますが特殊兵種を見分ける事でシーズン毎にある程度相手の編成を読む事が可能です。
特殊兵種兵種戦法解説&見分け方
虎豹騎
シーズン3から登場する呂布三勢陣やシーズン4の呉騎馬隊が強力な兵種戦法です。突撃戦法の発動率を上げるという効果です。そのため少し派手な騎馬隊を見たら意気衝天を継承した部隊若しくは射石飲羽を継承した部隊で迎撃しましょう!
※類似兵種に西涼鉄騎がありますが虎豹騎と比べ真っ黒の騎馬隊はそちらですので注意!
藤甲兵
蜂の用な柄の盾兵種です。一目で分かる特殊兵種です。シーズン2以降司馬懿の編成が多くその他強化後は張角の群編成も多く見られます。
特徴としては兵刃ダメージの軽減です。テンプレ編成では知力編成が多い傾向ですので、兵刃が効かず知力ダメージも入りにくい編成が多く見られます。唯一の突破口は火攻め200%の追加ダメージが発生するため安定して勝利可能です。
無當飛軍
シーズン2から登場する西蜀之智やシーズン4から登場する麒麟弓が非常に強力な特殊兵種。
効果は知力依存のダメージを確定で付与する点となります。したがって知力編成+龐統が相性良く強力になります。陥陣営を中心とした堅い盾編成+武力編成で打開を図りたい特殊編成です。シーズン4以降は特に青色の弓兵は注意!
白馬ギジュウ
馬に乗った弓編成という非常に特徴的な特殊兵種となっています。シーズン1〜2にかけては陸遜を中心とした東呉大都督が強力です。
効果は戦闘開始から2ターン先行状態となる点が強力。呉の燃焼編成の可能性が高いので藤甲兵は注意。逆に藤甲兵に対してのデコイとしても非常に優秀です。
陥陣営
非常に通常編成と見分けの付きにくい編成となっています。通常の盾兵と比べ少し白いです。
テンプレ編成として強力なのは桃園盾効果は一定確率で兵力の回復を行います。劉備と組み合わせた時はゾンビの如く兵力が戻ってくるため弓の知力編成にとっては天敵となります。
白耳兵
シーズン1から登場する天下槍が長らく戦場で活躍します。白耳兵の殆どがこの強力な編成となっています。まず見分けるのが難しい!笑
通常の槍兵より少し白く頭にまで鎧が付いています。良く見分けましょう。
効果は攻撃後確率で知力依存ダメージを与えます。天下槍を想定し突撃戦法や制御戦法主体の弓兵で戦闘を行うのが吉です。
象兵
これに関しては見た目ですぐ判断できます。しかし協力な編成が多いです。賈詡三勢陣 陸遜三勢陣 魏法魏と耐久力+攻撃力に優れた編成が多いです。また編成バリエーションも多く対策がしにくい点も注意!
弱点としては燃焼ダメージを与えると範囲攻撃になる代わりに混乱を付与出来ますので燃焼ダメージが一つ攻略の肝となります。
錦帆軍
シーズン3から猛威を振るう特殊兵種戦法です。呉の弓部隊の可能性が高く効果としては追加の武力依存ダメージ+回復と非常に高性能突破口としては同じくシーズン3から登場する混乱付与の賈詡若しくは藤甲兵で兵刃ダメージを緩和する位です。被害が甚大になる可能性大の特徴兵種ですので対策の上での戦闘が必須です
その他
西涼鉄騎 大戟士 青州兵等ありますが戦場で見かける機会は上記と比べると少なくテンプレ編成も少ないためそこまで警戒は要らない場合が多いです!
戦闘テクニックのコツ第一部はこれで完結です。今後また更新していきますので是非引き続きご覧下さい。