三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

三国志真戦シーズン5 魏延評価&編成案 戦績上位編成を基にデータ収集しました

こんにちは!コロナ第7波が来てかなり生活がしにくいタイミングですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

そんな時は三国志真戦で少しでも気分転換が行えれば良いですよね!

 

今回はシーズン5から新登場した魏延を紹介したいと思います。

三国志の後半を彩る非常に素晴らしい武将ですがまだまだ戦場に少ない武将です。 

その魏延の説明や有効的な編成の紹介をしていきます!

その他のシーズン5限定武将

www.sinsen.zoomzooblog.com

www.sinsen.zoomzooblog.com

 

 

目次

 

魏延紹介

f:id:zoomzoosan:20220715000431j:image

蜀の武将です。真戦をプレイしている人なら知っている方は多いと思いますが諸葛亮の北伐等で活躍した武将です。三国無双などでは野生的な姿で描かれていましたが三国志真戦では張飛よりか知力のステータスが伸びます。笑

兵種適正としては盾+槍の適正がS騎兵がAとなっています

固有戦法はこちら↓↓↓↓

f:id:zoomzoosan:20220715000851j:image

戦闘中に75%の確率で準備戦法の準備ターンを無くし即時発動させる事が可能になります。

またアクティブ戦法によるダメージを戦闘開始から4ターンの間は30%上昇させます。

そして兵力が最大から50%を切ると22.5%の離反状態にします。

中々の効果では無いでしょうか?

 

魏延の編成についてのポイント

  1. 固有戦法がパッシブかつ自身を強化する内容のため基本的には蜀染の編成にして同一編成バフを受けるのが理想である。三勢陣の副将としては兵種適正が好ましく無い。陸遜or賈詡の弓or馬の適正が高い武将が三勢陣の副将としては優秀なため。
  2. 自身のパッシブを活かし高火力で準備ターンを必要とするアクティブ戦法を第二第三戦法に継承させる事が重要になる。理想は万夫不当+破陣堅砕or挫志怒襲+威謀必至
  3. 魏延のみのアタッカー編成で火力不足にならないか?赤3以上で有れば良いが固有戦法がパッシブ且つダメージが出る内容では無いためアタッカー×2サポート武将1というのが理想編成となる。
  4. 槍or盾の適正がSの武将でアタッカー1サポーター1の蜀武将を探す

 

上記を満たす武将たち

アタッカー枠候補

黄忠関羽馬超張飛趙雲

サポート枠候補

劉備・法正

サポート枠の2武将共魏延と共に兵種相性がS適正なのは盾のみ+アタッカー枠で盾適正がSの武将は張飛黄忠となります。

 

編成の理想形

魏延黄忠or張飛劉備or法正となります。

 

 

編成案と戦績

張飛魏延+法正型

f:id:zoomzoosan:20220715010258j:image

張飛の固有戦法で相手にダメージ+統率ダウン

魏延の固有戦法にて準備ターン無しで虚弱状態+ダメージを与えます。

法正で回復+サポートをし部隊強度を上げる編成です。虚弱状態にする事でダメージ軽減も出来るため非常に理に適った編成となっています。弓編成かつ制御戦法無しの部隊相手には同等以上に戦えます。

 

張飛+劉備

f:id:zoomzoosan:20220715011810j:image

槍兵に敢えてして白耳兵で威力を上げる編成です。盾兵が他にいる場合はこちらの選択肢もありです。劉備を盾にして上記法正と同じ戦法にする手も有りますが少し違うパターンも掲載しておきます。

 

黄忠劉備

f:id:zoomzoosan:20220715012308j:image

黄忠のの固有戦法と魏延の火力で押し切るパターンです戦法の発動率によっては火力で押し切れる力を持った編成です。この型も魏延に挫志怒襲+威謀必至でもOKです。

 

劉備張飛型 (最強編成)

f:id:zoomzoosan:20220715012847j:image

戦法・編成共に非常に強度の高い編成です。

制御効果+高火力+統率ダウンと非常に理想的な編成です。現状としては最大限に魏延の力を引き出す編成となります。威謀必至が多く発動した場合強編成相手にも圧倒的な戦果を出せるおすすめ編成+戦法となっています。

魏延を多く引いて活用したい方は是非採用してみて下さい。

 

以上が魏延の編成案と活用するための解説でした。是非新武将を活用し戦場を賑やかにして下さい。