三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

三国志真戦 シーズン5 強い編成ランキング 11位〜15位

先日の1〜10位に続いてまだまだ強い11位以降を発表していきます。

前回の記事はこちらを参考にして下さい。

↓↓↓↓↓↓↓

www.sinsen.zoomzooblog.com

目次

 

 

では早速いきましょう

 

ランキング11位

五虎槍

f:id:zoomzoosan:20220711130534j:image

解説

シーズン1以来続く伝統の編成です。

制御とダメージのバランスが良く騎馬編成相手には十分以上の働きをしてくれる編成です。呂布三勢陣や呉騎馬編成等と対戦する前提で編成するので有れば意気衝天やキケイジンを使用し強味を持たせる事が重要になると思います。

メタ編成

上位ランキングの弓編成で戦えば五虎槍に勝てる可能性は上がります。またアクティブ戦法主体のため諸葛亮入り編成や混乱付与は有効的な戦い方となります。

肉弓

西蜀の智

呉弓

 

ランキング12位

桃園盾

f:id:zoomzoosan:20220711131947j:image

解説

シーズン4まで少し評価を下げていた桃園盾がシーズン5では復権します。

箕形陣の登場で非常に耐久力が上がった事が大きな要因です。シーズン5では主将の火力をアップさせて戦う編成が多いため有利に戦える編成が多くなっています。

メタ編成

火力を分散させた編成にする事により安定して戦う事が可能です。主将がアタッカーでは無い魏の騎馬編成が特におすすめ。

魏法騎

奸雄騎

呉騎馬

 

ランキング13位

SP袁紹群編成

f:id:zoomzoosan:20220711133143j:image

解説

シーズン5のガチャで目玉武将の1人SP袁紹を使用した強編成です。

袁紹朱儁の固有戦法で相手に弱体化を付与します。それを沮授の固有を活かして弱体化の延長とダメージを与えながら相手を削っていく戦い方がメインとなります。

突撃戦法主体の編成や制御効果に弱い編成に対しては強みがあり!群勢力の中での強編成です。

メタ編成

指揮戦法とパッシブ戦法多めのため剣鋒破砕やアクティブ戦法多めの編成で対抗可能です。

 

ランキング14位

陸遜三勢陣 姜維ver

f:id:zoomzoosan:20220711140104j:image

解説

陸遜スタダの流れからスムーズに組む事が可能な強編成です。

序盤から勢力間戦闘になった場合は暫くの間エース編成になります。しかし陸遜姜維共に他編成が強力なので時間が経つにつれて他の編成に変形させる形が多いとは思います。

 

ランキング15位

法正三勢陣

f:id:zoomzoosan:20220711141010j:image

解説

三勢陣により法正の固有戦法発動率を上げ耐久力を持たせ郝昭の固有にて後押し+火力出し

メイン火力の張角で相手を殲滅する編成です。

火力の低い編成で戦いを挑むと殆ど削れずに負けてしまう高耐久の編成です。

余りの戦法と武将で組みやすい編成のため試して頂きたい編成の一つです。