三国志真戦 実践 徹底攻略

サーバー83以降の方へ現環境最強の編成を紹介します

関羽三勢陣 こんな三勢陣どうでしょう

シーズン3も佳境になりました!

洛陽攻城も終わり各々放浪軍と戦ったり

または州府の取り合いをしたりと様々な楽しみ方をしている印象です。

 

私は来シーズンに備え実践でどんな編成が強いのか?をいろいろ試しています。

何回5軍を解体と新設した事か!笑

 

そんな中で三勢陣の新しい編成を1つ提案します!

 

それは!!!!

関羽三勢陣です

三国志きってのの名武将関羽の三勢陣あまり見かけないけど響きかっこいいですよね?

ノリで三勢陣作りましたので紹介します

目次

 

 

ポイント1

まず意識した事は今シーズン多い象編成(馬)に

強い槍で編成を組む!

 

ポイント2

関羽の制御と火力を生かしつつ早いターンで相手を殲滅出来る副将が1人

相手の攻撃を受けつつ制御やサポートが出来る武将が1人

 

ポイント3

三勢陣の特徴であるダメージの多い副将の統率を上げ少ない副将のダメージを増やすこれを活かせる組み合わせにする!

 

この3つを意識して武将を探した結果関羽三勢陣こんな感じになりました。

 

f:id:zoomzoosan:20220313230101j:image

編成解説

三勢陣で関羽の固有の発動率を上げて制御をばら撒く+ダメージを与えます。

さらに千軍一掃と落鳳でさらにダメージと制御の重ねがけです。

 

楽進が三勢陣だと良い仕事をします。

まず固有アクティブで確実にダメージを出しつつ勇猛果段ダメージ抑制とダメージアップを行います。これにより三勢陣の特徴のダメージアップも重ねられるという恩恵まで重なる訳です。

そして固有アクティブ戦法が発動すると虚弱が付与されて第三戦法が限定される事もあり悩む事無く楽進に三勢陣を継承出来ます!笑笑

 

そして2人目の副将は程普です。

千里馳援で制御された相手の通常攻撃を三勢陣によってカチカチになった程普が受けます。

さらにダメージを受けつつ恐慌を付与するおまけ付きです。2つ目の継承戦法が今はお試しで気凌三軍になってますが意気衝天でも良いかなって考えています。

 

 

戦績

あまり戦績保存していなかったので直近のものばかりですが今後追加していきます。

 

※名前隠すためにアップしていますがお互い兵力3万以上での戦績です。

f:id:zoomzoosan:20220313230101j:image

f:id:zoomzoosan:20220313233635j:image

f:id:zoomzoosan:20220313234318j:image

 

直近3戦は騎兵に対して圧勝!

槍兵に対しても擬似天下槍に快勝

真っ赤な呉槍には引き分けとまずまずの強さでは無いでしょうか?

今後戦いを続けていくうちに変更点があったら更新します。

www.sinsen.zoomzooblog.com