今まさに三国志真戦シーズン3の最終盤を戦っています。
洛陽を取れるか!?という佳境まで経験している中で今シーズンのスタダ編成で優秀な組み合わせを紹介します。
スタダ編成のポイントとして重要な事は!
スムーズに強編成が組める編成で戦う事です
前回の記事でシーズン3の最強編成をランキング形式で発表しましたが。
いかに最終形態にスムーズに繋げられるかが重要です!
目次
ポイント1
先ずは一軍を全力で育て上げます。
二軍の育成は練兵場が出来たら20レベルまで一気に上げ覚醒可能にして同時進行でレベリングを行います。
三軍+四軍は戦法武将共に少しレベルが下がってしまいますので一軍と二軍がカンストする。またはカンスト近くで資源に余裕が出てから育て始めれば十分です。
シーズン3になると相手の一軍もそこそこの編成が多いので中途半端なレベルをぶつけても兵損が多くなるだけです。そういった点も踏まえてまずは焦らず一軍次に二軍を充実させましょう
ポイント2
今シーズンは土地レベル4からの守備NPCが強化されています。いざ戦ってみると序盤は想像以上の強さです。
そこで効率よく土地取得をするために
レベル4土地あたりから自爆部隊を用意して下さい。
おすすめ武将は後で紹介します。
まずはスタダのおすすめ編成から紹介します。
おすすめ編成1
趙雲+賈詡
メリット
相手に混乱を付与する事により自分編成への影響を最小限にする事が可能です!
また、自軍には混乱が付与されないので兵損を避けながら土地をスムーズに攻略出来る印象でした。
そしてそのまま左慈を加えればシーズン2きっての強編成賈詡三勢陣が完成します。
戦法おすすめ
趙雲に破陣砕堅+万夫不当
おすすめ編成2
孫権+太史慈
メリット
こちらもシーズン3の最強編成の孫権呉弓に繋がる流れです。
戦法のおすすめは
孫権に臥薪嘗胆+兵無常勢
太史慈にキンパン軍+折衝禦悔です。
孫権で兵力回復と恐慌付与をし太史慈で手数を稼ぎつつキンパン軍で火力も狙います。
おすすめ編成3
趙雲+劉備
メリット
シーズン2からの定番スタダ編成です。
天下槍を使う方へおすすめです。また趙雲を賈詡三勢陣へ劉備を桃園編成へと繋げられるので少し遠回りになりますが安定感はあるスタダ編成です。
劉備の戦法は白耳兵+慰撫軍民
趙雲の戦法は破陣砕堅+万夫不当です。
この3編成が同盟の有力メンバーに確認した所圧倒的に多かったです。
その他この編成が組めない方も一軍をイメージした形でスタダ編成を組む事により他に差を付けられます。
またスタダ時三武将編成時のエースが
こちらの2武将ですいきなりコスト20の編成は組めないので間を埋める低コストの優秀な武将が必要になります。
コスト16が解放されたらサイエンを17が解放されたら法正を編成に組み込み事により一気に高レベル土地の攻略が可能ですので是非お持ちの方は編成の参考にして下さい。
自爆部隊とは
序盤は徴兵もスムーズに進まないケースが多く兵力のやりくりで苦労する場合が多いです。
レベル4土地辺りから兵損も大きく普通の土地攻略の仕方では今シーズンからは効率が悪くなりスタダで遅れを取ってしまいます。
そこで少ない兵力の部隊を先にぶつけ極力相手の兵力を削ってから一軍をぶつけるというテクニックがシーズン3から必須になります。
優秀な自爆武将
特性上多くの部隊に安定したダメージを与えられる武将、または運要素が大きくなりますが混乱を付与して相手を同士討ちさせる武将が優秀な自爆要因になります。
確実に2部隊にアクティブ戦法を打ち込めます
また勇猛果断を積む事により2ターン目まで生存の可能性が上がります。
固有戦法にて相手全体へのダメージが期待できます。こちらは強行を積む事により全体ダメージ×2を行う事が可能で自爆武将として優秀です。
アクティブ戦法が必ず発動する点で優秀です。馬超同様強行を積む事によりアクティブ戦法×2通常攻撃×2さらに強行によりダメージ強化が可能で最大火力という点では1番期待出来る武将となっています。
混乱付与+偽書疑心で相手の同士討ちが期待できます。運が絡めば大きく兵力が削れる反面あくまで運による要素が大きいので全く削れない場合もあるので注意。
また、スタダ一軍で使う方が多いので使う機会は少ないかもしれないです。
上記武将にプラス
呂蒙を組み合わせる事によりさらに安定感のある編成に仕上げられます
また黄月英や甘寧など味方のダメージにバフをかけられる武将を組み合わせるのも優秀な編成といえます
◉自爆部隊を用意するのとしないのでは最終的に大きな差が出ますので自爆部隊の用意は必須です。一回当たりの成果が見えにくいですが必ず用意して良かったと思って頂けるはずです。
以上スタダ編成に必要な知識です。